kaigo_goods’s diary

快適な暮らしを送る介護グッズや介護サービスのご案内。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

介護保険ってなに?

介護保険とは・・・ 介護が必要な方に介護費用の一部を給付する制度です。 介護保険サービスを受けるには、まず住んでいる市区町村の窓口に要介護認定の申請を行います。 申請をすると認定調査が行われます。 調査の方法は、本人への訪問調査と、かかりつけ…

「高齢者が喜ぶ!簡単手作りアイデア12か月」

高齢者が楽しめるレクリエーション本。高齢者施設でスタッフがデイケア現場にそのまま役立てられる作り。手作りクラフトのアイデアブック。 折り紙や古新聞、牛乳パックなどを使って、お金をかけずに手作りを楽しめる実例、ノウハウ本。 電子書籍出版社/学研…

介護保険適応の場合の介護タクシー利用とは

介護タクシーに使われる車両の種類は、車いす専用のリフトやスロープが付いたワンボックス車が最も多く、他には寝台車や回転シート型の車などがあります。 また、一般のタクシーと同様のセダン車を使用することもあります。 介護保険適用となるには「日常生…

介護タクシー

介護タクシーとは、要介護者や体の不自由な人が利用するためのタクシーのことです。 主に車いすやストレッチャーのまま乗車できる車両を使用して、移動だけでなく運転手が利用者の介助を行う点が大きな特徴です。 その場合、業務として介助を行いますから、…

伸縮性のあるニット素材なので片麻痺や拘縮の方など様々な症状に対応します。

ゆったりサイズ!肌にやさしい前開き衿付きシャツ男女兼用(E85・C15) 直接肌に触れる面に綿をほどこした肌あたりのやさしい素材です。少し厚みがあり、着る人をふんわりと包みこんでくれます。表面に上品な畝のある素材に、アイボリーのパイピングをあしらっ…

介護職にぴったり!

安い!軽い!幅広!脱ぎ履きしやすいヒールカップ式2Wayシューズ。 介護職にピッタリ。 カラーもサイズも選べてみんなで揃えられる! 足あたりがやさしい履き口 合皮素材で甲をがっちりガード かかとに負担がかかりにくいストレッチ素材 しっかり履けてサボにも…

たまにはダンディーにキメて外食はいかが?

要介護認定を受けてからのうちのおじいさん、すっかりふさぎ込んじゃって一歩も表へ出なくなっちゃって。 モダンでダンディーだったあのころを思い出してたまには洋食屋でお食事しませんか? スタイリッシュなお食事用の前掛けもあることだし。 https://www.a…

移乗の負担が軽減するリフト

[LOSCHEN社]移乗シート 患者/高齢者/障害者移動サポート 4ハンドル付き担架。ベッドからクルマ椅子へ。 クルマ椅子からベッドへ。お一人で移乗することも可能。お二人でストレッチャー式に移乗することもできます。移乗の負担が軽減します。 https://www.ama…

人にやさしいカップ。

両手でもってお口に持っていきます。首をお曲げなくても飲めるので、とっても人にやさしい。高齢者、障害者、お子様にとっても便利。嚥下障害の方にもオススメです。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/hito-mono/91-330881.html

介護予防について。

要支援1・2認定されると、利用できるサービスは介護予防サービスです。 介護予防サービスとは、住み慣れた地域環境で自立した生活を継続していけるように支援するサービスです。主なサービスは下記の通りです。 1.介護予防訪問入浴介護 2.介護予防訪問看…

足のふらつきがあっても大丈夫!歩行車を使えば安心しておでかけができます。

ここしばらくは外出を控えて家の中で悶々としていませんか? それもそのはず、近頃は歩き出すとふらつきが気になって危険。もうどうしようもない。うちにこもるしかない。 そう思っていませんか。まだまだ元気なのに家にこもるなんてもったいない。 手軽にレ…

夜間対応型居宅訪問介護

夜間対応型居宅訪問介護は、利用者さまが可能な限り自宅で自立した日常生活を、24時間安心して送ることができるよう、夜間帯に訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者さまの自宅を訪問します。「定期巡回」と「随時対応」の2種類のサービスがあります。 <定…

介護保険に関する居宅サービスについてご案内します。

1. 訪問介護 利用者の自宅に訪問して、買い物、掃除、洗濯、食事介助、排泄介助、入浴介助等を行います。 2.訪問入浴 利用者の自宅へ訪問し、移動式浴槽を用いて入浴介助を行います。 3.訪問看護 利用者の自宅を訪問して、医師の指示に基づく医療処置、医療…

(新型)電球の点灯消灯の即時データー通信で遠方に住む老夫婦の安否をリアルタイムで確認。

遠くに暮らすおじいちゃんおばあちゃんの安否が心配ですよね。そこで登場したのが「goo of things電球」。 この専用電球の点灯消灯データ通信で見守る家族のスマートフォンへデータ送信。リビング、ダイニング、キッチン、トイレ、風呂場などの電球をこの「g…

高齢者層が、スポーツクラブ業界の発展に寄与している。

介護保険制度が改正された2006年から、介護を受ける状態になる前に、その原因を取り除く、介護予防が重要なテーマになっている。 高齢化社会がますます広がりを見せる現在、あらゆる世代がいつまでも健康に、いきいきとした毎日を送れることがなにより大切な…

高齢者にとっていい靴とは。

やはりは履きやすくて歩きやすい靴ではないでしょうか。今日は高齢者にとっていい靴の選び方についてお話を進めていきます。 まずサイズですが、つま先がキツかったりまたその逆にぶかぶかだったりすると足の指を痛めてしまう原因になります。目安としては5…

ポケモンGO!

あなたのおじいちゃんおばあちゃんはひごろどのようにすごしている? コタツに入ってみかんを食べてテレビを見ているのかな。 歳をとると出歩く機会が少なくなって健康によくないよね。 足を動かさないと血液の循環が悪なって健康に良くないから外に連れ出そ…

リーベックスワイヤレスチャイム

深夜にご高齢のお父さまお母さまが起き上がり暗い中をトイレに行くのは、ふらつきや転倒の心配がありますね。 そんな時にさっとそばについて支えられれば安心。 それを可能にしてくれるのが【リーベックスワイヤレスチャイム】。 お父さまやお母さまが起き上…

認知症予防

認知症予防に繋がる栄養素をご紹介しましょう。 DHAは脳の神経細胞を構成する一部として知られ記憶力や判断力に有効とされています。EPAは血液をサラサラにして脳に血栓が作られることを防ぎます。 ビタミンB群は身体のエネルギー原になり不足すると集中力…

転倒事故

日々過ごしている中で気になることといえば事故やケガではないでしょうか。 統計によると高齢者が一番事故に合う場所はどこかというと、実は自宅のなかでの事故が一番多いそうです。 やはり安心して気がゆるむせいかしら。 今日はそうした事故の中でお風呂場…

むつき庵

今日はおむつについて考えてみましょう。歳を重ねるごとに、人それぞれではありますがおむつの世話になる方もいらっしゃいます。とてもセンシティブなトピックでなかなか、『はい、今日からお母さんはおむつにしましょう」なんて淡々に言えるものでもないと…

あると便利な防水シーツ

夜中に尿意を感じ起き上がろうとするが間に合わないこともあります。 そんなときの為に、防水シーツを用意しおくと便利です。 防水シーツの色合いも様々でお部屋に合うものが選べます。 2枚用意しておくとより安心かも知れませんね。 アマゾン(amazon.co.jp…

お買い得商品のご案内。

自立式で3点構造360度回転式で地面をしっかり捉えます。 立つ·歩く·座るをしっかり補助してくれる杖。 補助ハンドルやLEDライトがついていて安心。 使いやすく、折りたためばコンパクトにおさまり持ち運びにも便利。 収納ポーチと替えゴムも付いています。 h…

楽しい食卓と介護食

歳を重ねると徐々に噛むチカラ飲み込むチカラが弱くなり楽しいはずの食卓が辛い一時になるかもしれません。 そこで、アマゾンドットシーオードットジェイピー(amazon.co.jp)では工夫をこらし、楽しい食卓へと貢献しています。 例えば、かまなくても良い献…

自由自在、電動車椅子

これまでの車椅子も便利だったけれども、行動範囲が限られていたかも知れない。電動車椅子ならいつでももっと自由に行動出来そう。しかもレンタルならお手ごろな値段で借りることができるし機種変更だって可能。 https://healthrent.duskin.jp/products/kuru…

高齢者、障害者の夢や希望を叶えます。

やりたいこと、行きたいところあきらめていませんか?高齢者や障害者のお出かけをお手伝いします。 介護資格のあるトラベルヘルパーが付き添いあなたの外室外泊を叶えます。 https://www.crowdcare.jp/services/outing-attendant/?gclid=Cj0KCQiAyoeCBhCTARI…

床ずれ、褥瘡対策

寝たきりのおじいちゃんおばあちゃんがいらっしゃるご家庭ならキット気になる床ずれや褥瘡のこと。そんな方に朗報!https://healthrent.duskin.jp/products/tokozure/index.html

名前シール

介護施設へ入居すると介護職員がお洗濯を手伝ってくださることがあります。他の入居者様の洗濯物と一緒に洗うこともあります。仕上がったときに誰のものか分からなくなることがあります。そんなことにならない為に衣服に名前を付けておくことがおすすめです…

名前シール

介護施設へ入居すると介護職員がお洗濯を手伝ってくださることがあります。 他の入居者様の洗濯物と一緒に洗うこともあります。 仕上がったときに誰のものか分からなくなることがあります。 そんなことにならない為に衣服に名前を付けておくことがおすすめで…